当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ご注意事項:
記載内容には、十分注意しておりますが、勘違い、記憶違い、理解不足、思い込み等が無いとは限りませんので、申し訳ありませんが、 記載内容の正確性は保障致しません(出来ません)。
従いまして、このブログの内容を参考にする事に起因して生じる、または 生じた、いかなる事態にも、当方は何の責任も取れませんので、 参考にされる場合は、自己責任にてお願い致します。
このブログのC言語に関する説明には、PICで電子工作するのに必要な事柄以外(私のレベルで)は出てきません、出てこないことの方が多いと思いますので、ご了承願います。

LCDキャラクタディスプレイモジュールを使う、リードビジーフラグ&アドレス命令

今回も、LCD表示器、SD1602VBWB-XAの制御命令(コマンド)を説明します。

今回は、リードビジーフラグ&アドレス命令です。

命令コード;RS=0、R/W=1、DB7-0=BF  *******

       BF;ビジーフラグ、0=コマンド受付可、 1=内部処理中、コマンドを受付不可。

       *;アドレスを示す値が出力される。

命令実行時間;0μS

BF;ビジーフラグは、コマンドを受け付けると、内部で処理が終わるまで1が出力され、処理が終わりコマンドを受け付けられるようになると0が出力される。

プログラムでは、BF=0の時、LCD表示器にコマンドを送ってから、BFを監視しBF=1がBF=0になるのを待って、次のコマンドを送るようにプログラムする。

今回のLCD表示器を駆動するPICのプログラムは、これを使用せず、コマンドを送ったら、命令実行時間の一番長いコマンドより長いディレイ時間を待ってから、次のコマンドを送るようにプログラムした。

(下のプログラムの __delay_ms(5);の部分)